こんにちわ!愛知県で子育て中の主婦、さきママです!
今回は子供を連れてお出かけのスポットでオススメな場所を紹介します~!
それは「リニア・鉄道館」です。
どんなところなのかご紹介します~!
Contents
施設情報
愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2
10:00~17:30(最終入館17:00)
休み:火曜日
大人:1000円
小中高生:500円
3歳以上:200円
新幹線内で車掌さん気分を味わえるよ
歴代の東海道新幹線や在来線、超電動リニアなどがぎっしりと並んでいたり、
本物の新幹線や歴代の蒸気機関車が館内に何機も置いてあるので自由に入ったりできるので
息子達は大コーフン状態でした!
特にさきママが良かったと思ったところは、新幹線の運転室の中に入って子供達は
車掌さんの帽子と制服を貸してもらえるのでそれを着て、1組最大で4名まで記念写真を
撮ってもらえるところです!制服も小さい子用にサイズも色々と用意してくれていて
可愛いし、いい記念になりました。お値段は1000円かかっちゃいますけどね。
うちは2人とも男の子だから記念になるので良かったかなと思います。
リニア鉄道館オリジナルのお弁当箱や飲み物のケースが可愛い
色々と見た後に、館内のデリカステーションというところでご飯を食べました。
子供達の大好きな新幹線700Aやドクターイエローの形のお弁当箱に入っているお弁当を
買いたかったのに、すでに売り切れでした・・・。
ここのお弁当箱が可愛くて、箱を持ち帰って使う事も出来るので買ってあげようかな~なんて
思っていたのにすぐ売り切れになるのは驚きでした。
もっとはやくに買いにくるべきでしたね。
名古屋の駅弁が15種類程売っていたのですが愛知県だけあって、味噌カツサンドや味噌カツ
弁当、大エビフライ弁当などがあったのでそれを買って食べましたが、甘いタレが
美味しかったし駅弁ってそんなに食べた事もないのでこんな感じなんだ~って思いながら
食べました。子供達も味噌カツサンドをバクバクと食べていたので良かったと思います。
ペットボトルの飲み物が新幹線の形になっていて子供にはそれを買ってあげると
大喜びでしたね!洗えばまた使えますし~!
子供達がおもちゃの新幹線で自由に遊べるスペースもしっかりあります
やっぱり子供ですから、展示物ばかり見ていても飽きますからね、遊ぶスペースはあるのかな
~って思っていたんですが、2階にしっかりと2部屋使って自由に遊ぶスペースがあって
良かったですよ!
さすが新幹線の博物館だけあって、おもちゃの線路がしっかりと取れないように造られていて
新幹線を走らせる事が出来たり他のおもちゃもたくさんおいてあって、男の子も女の子も
楽しそうに走り回って遊んでいたので、お母さんお父さん達はその周りで座って待っていたり
と、うちもそんな感じだったのでみんな同じですね。
結局そのスペースで1時間以上はしっかりと遊んで堪能してから帰りました。
新幹線好きなパパも楽しめるよ
平日に行きましたが男性の一人客もチラホラいたので、鉄道好きの方には
たまらないんでしょうね!パパもやっぱり乗り物は大好きなので楽しそうでしたし、
息子達も新幹線が動いているところなんてずっと何十分も見ているし、
男ってみんな乗り物好きですよねー。
まぁ楽しんでいたので良しとします!
小さい女の子もたくさんいたので、キッズスペースで遊んだり本物の新幹線に乗ったりも
出来るので女の子も楽しめると思いますよ!
3歳~6歳くらいの子供達が多かったので、この頃なら新幹線が何かしっかり分かるので
楽しいんでしょうね!
ぜひ子供が小さいうちに一度は連れて行ってあげると喜ぶと思います~!